Hamazoホーム › 「会社を黒字倒産させないためには ~いまさら聞けない キャッシュ・フロー計算書の見方~」の様子
静岡県浜松市のヤマダ会計グループ【ワイビーエム経営研究所】のブログ。中小企業のための経営計画策定、経営改善支援、事業計画書作成に役立つ情報を発信していきます!税務や経営、相続に関するセミナーも定期開催中。経営計画書、事業計画書をつくってみませんか?!◆ヤマダ会計グループ=株式会社ワイビーエム経営研究所+税理士法人ヤマダ会計◆
「会社を黒字倒産させないためには ~いまさら聞けない キャッシュ・フロー計算書の見方~」の様子
2014年07月01日

6月25日に開催した「経営者『基礎』講座」の様子です。
今回のテーマは「キャッシュ・フロー計算書」の見方。
難しく感じるかもしれませんが、簡単にいうと
「会社のお金が増えたり減ったりした原因を探そう」というものです。
利益も大切ですが、お金も同じくらい大切なものなので、
しっかりと増やしていきたいものですし、減ってしまったらその理由を見つけて
改善していかなければ、事業を続けていくことが困難になるかもしれません。
あまりなじみがないかもしれない「キャッシュ・フロー計算書」ですが、
これを機会にぜひ作成され、お金の流れを見ていただくと良いと思います。
次回は「経営分析・入門」です。
決算書(貸借対照表と損益計算書)をみて、
自社の健康診断をしてみましょう!
電卓をご持参の上、ぜひご参加ください。