Hamazoホーム › 会社の数字をもっと活用してみよう ~いまさら聞けない経営分析・入門~ の様子
静岡県浜松市のヤマダ会計グループ【ワイビーエム経営研究所】のブログ。中小企業のための経営計画策定、経営改善支援、事業計画書作成に役立つ情報を発信していきます!税務や経営、相続に関するセミナーも定期開催中。経営計画書、事業計画書をつくってみませんか?!◆ヤマダ会計グループ=株式会社ワイビーエム経営研究所+税理士法人ヤマダ会計◆
会社の数字をもっと活用してみよう ~いまさら聞けない経営分析・入門~ の様子
2014年07月31日

7月30日に開催した「経営者『基礎』講座」の様子です。
今回のテーマは「経営分析」です。
少し難しいテーマですが、たくさんの方が参加してくださいました。
人は年に1回健康診断をしますが、なぜ会社は健康診断をしないのか?
会社も人と同じで、長く存在(=存続)し続けていくので、悪いところがないか
知りたいですよね!?と、熱く語らせていただきました。
経営分析は会社の健康診断です。
経営者や幹部、経理に携わる方が会社のお医者さんとなって、
会社の悪いところや良いところを探して、事業を大きくしていただきたいと思います。
経営分析の指標はたくさんありますが、今回はその中でも特に重要だと考える指標のみ
取り上げました。今回の講座をきっかけに、経営分析をしていただけたら嬉しいです。
次回のテーマは「会社をよく知ってもらうためには ~いまさら聞けない金融機関との上手なつきあい方~」です。
金融機関との取引が全くない会社はないと思います。
銀行と上手につきあうための方法を知って、経営にいかしていきましょう!