Hamazoホーム › 【終了】 いまさら聞けない キャッシュフロー計算書・資金繰り表の見方(実践編)
静岡県浜松市のヤマダ会計グループ【ワイビーエム経営研究所】のブログ。中小企業のための経営計画策定、経営改善支援、事業計画書作成に役立つ情報を発信していきます!税務や経営、相続に関するセミナーも定期開催中。経営計画書、事業計画書をつくってみませんか?!◆ヤマダ会計グループ=株式会社ワイビーエム経営研究所+税理士法人ヤマダ会計◆
【終了】 いまさら聞けない キャッシュフロー計算書・資金繰り表の見方(実践編)
2016年07月07日
6/29に開催した経営者『基礎』講座、第4回「いまさら聞けないキャッシュフロー計算書・資金繰り表の見方(基本編)」は、定員30名のところ参加者は18名でした。
やや少人数になりましたが、3人がけの長テーブルに2人ずつ座ればちょうどよくなる人数で、受講するには快適な環境だったのではないでしょうか。
いくつか例題が出ましたので、みなさん頭をひねりながら答案用紙に向かわれていましたことが印象的です。
さて次回は「いまさら聞けないキャッシュフロー計算書・資金繰り表の見方(実践編)」です。
この講座では、資金繰り表の作り方・使い方を学び、本番さながらに使ってみます。
そこから経営課題を見つけ出し、解決策を考えるところまで実施します。
資金管理のしっかりしている会社なら当然のように使っている資金繰り表ですが、小さな会社ではめったに使っていない、というのが現状です。
しかし転ばぬ先の杖。2ヶ月先の資金残高を予測しておけば、もしもの時に備えて手が打てます。
費用は500円、時間は90分間。資金繰りを学ぶのに、これほどお得な機会はめったにありません。
もしもの時が来る前に勉強しておきませんか?
***************************
講師プロフィール

税理士法人ヤマダ会計 決算診断士 田中 菊美
高校で商業を学び、卒業後、自動車機器製造会社で営業及び経理を担当。
その後、いろいろな経験を積みたいと思い、2007年1月ヤマダ会計に入社。
中小企業の存続・発展のために企業税務・経営の支援を行っている。
また、目標設定・行動・確認が経営には必要不可欠なものと考え、経営計画 策定支援も行っている。
***************************
●主な内容: 基本編の復習
サンプル企業の資金繰り表作成
資金繰り表から課題を抽出し、解決策をディスカッションして発表
●日 時 : 7月27日(水)18:30~20:00
●場 所 : 浜松労政会館(浜松商工会議所会館7階)
●対象者 : どなたでもご参加ください
●講 師 : 税理士法人ヤマダ会計 決算診断士 田中菊美
●定 員 : 30名様
●参加費 : 500円 当日会場にてお支払いください
●締 切 : 先着順(定員になり次第締切)
●持 物 : 電卓(もしくはその機能のあるもの)をご持参ください
***************************
お申し込み方法(受付担当:田中(菊))
●お電話 : 053-448-5505
●メール : mail@yamadakaikei-go.jp
●FAX : 053-448-6269 ⇒ お申し込み用紙(PDF)
※こちらからもお申し込みいただけます ⇒ お問い合わせ・お申し込みフォーム
***************************
***************************
ヤマダ会計グループ (株)ワイビーエム経営研究所
〒432-8021 浜松市中区佐鳴台一丁目6番11号
TEL: 053-448-5301 FAX: 053-448-6269
E-mail: mail@yamadakaikei-go.jp
<受付担当>田中(菊)
やや少人数になりましたが、3人がけの長テーブルに2人ずつ座ればちょうどよくなる人数で、受講するには快適な環境だったのではないでしょうか。
いくつか例題が出ましたので、みなさん頭をひねりながら答案用紙に向かわれていましたことが印象的です。
さて次回は「いまさら聞けないキャッシュフロー計算書・資金繰り表の見方(実践編)」です。
この講座では、資金繰り表の作り方・使い方を学び、本番さながらに使ってみます。
そこから経営課題を見つけ出し、解決策を考えるところまで実施します。
資金管理のしっかりしている会社なら当然のように使っている資金繰り表ですが、小さな会社ではめったに使っていない、というのが現状です。
しかし転ばぬ先の杖。2ヶ月先の資金残高を予測しておけば、もしもの時に備えて手が打てます。
費用は500円、時間は90分間。資金繰りを学ぶのに、これほどお得な機会はめったにありません。
もしもの時が来る前に勉強しておきませんか?
***************************
講師プロフィール

税理士法人ヤマダ会計 決算診断士 田中 菊美
高校で商業を学び、卒業後、自動車機器製造会社で営業及び経理を担当。
その後、いろいろな経験を積みたいと思い、2007年1月ヤマダ会計に入社。
中小企業の存続・発展のために企業税務・経営の支援を行っている。
また、目標設定・行動・確認が経営には必要不可欠なものと考え、経営計画 策定支援も行っている。
***************************
●主な内容: 基本編の復習
サンプル企業の資金繰り表作成
資金繰り表から課題を抽出し、解決策をディスカッションして発表
●日 時 : 7月27日(水)18:30~20:00
●場 所 : 浜松労政会館(浜松商工会議所会館7階)
●対象者 : どなたでもご参加ください
●講 師 : 税理士法人ヤマダ会計 決算診断士 田中菊美
●定 員 : 30名様
●参加費 : 500円 当日会場にてお支払いください
●締 切 : 先着順(定員になり次第締切)
●持 物 : 電卓(もしくはその機能のあるもの)をご持参ください
***************************
お申し込み方法(受付担当:田中(菊))
●お電話 : 053-448-5505
●メール : mail@yamadakaikei-go.jp
●FAX : 053-448-6269 ⇒ お申し込み用紙(PDF)
※こちらからもお申し込みいただけます ⇒ お問い合わせ・お申し込みフォーム
***************************
浜松市中区東伊場2-7-1(雄踏街道沿い)
***************************
ヤマダ会計グループ (株)ワイビーエム経営研究所
〒432-8021 浜松市中区佐鳴台一丁目6番11号
TEL: 053-448-5301 FAX: 053-448-6269
E-mail: mail@yamadakaikei-go.jp
<受付担当>田中(菊)
【ヤマダ会計グループ 経営計画策定支援サービス】サービス内容などのご紹介をしております
https://www.yamadakaikei-go.jp/management-plan/