Hamazoホーム › 会社の数字の読み方 ~いまさら聞けない貸借対照表・損益計算書の見方~ が終了しました
静岡県浜松市のヤマダ会計グループ【ワイビーエム経営研究所】のブログ。中小企業のための経営計画策定、経営改善支援、事業計画書作成に役立つ情報を発信していきます!税務や経営、相続に関するセミナーも定期開催中。経営計画書、事業計画書をつくってみませんか?!◆ヤマダ会計グループ=株式会社ワイビーエム経営研究所+税理士法人ヤマダ会計◆
会社の数字の読み方 ~いまさら聞けない貸借対照表・損益計算書の見方~ が終了しました
2014年06月03日

5月28日に開催した「経営者『基礎』講座」の様子です。
今回のテーマは「決算書」ということで、たくさんの方が参加してくださいました。
決算書は、作った後“事業に生かす”ことがなかなかむずかしくてできないですよね。
「ただ作るだけになってしまう決算書を上手に活用したい」という
意欲の高い方々が多くいらっしゃり、講師 二橋も話に熱が入りました。
二橋は今回のセミナーについて
「『基礎』なので、詳しいお話は省かせていただきましたが、
ぜひ今後決算書や試算表を見る機会を増やして、
会社の数字に興味を持っていただけるとうれしいです」と話しております。
次回は「キャッシュ・フロー計算書」についてです。
大事なお金がどう増えたのか、減ったのかを見ることができる
「キャッシュ・フロー計算書」の見方を知って、経営に生かしていきましょう!