Hamazoホーム › 社長交代率は2.47%、過去最低を記録
静岡県浜松市のヤマダ会計グループ【ワイビーエム経営研究所】のブログ。中小企業のための経営計画策定、経営改善支援、事業計画書作成に役立つ情報を発信していきます!税務や経営、相続に関するセミナーも定期開催中。経営計画書、事業計画書をつくってみませんか?!◆ヤマダ会計グループ=株式会社ワイビーエム経営研究所+税理士法人ヤマダ会計◆
社長交代率は2.47%、過去最低を記録
2011年03月11日
帝国データバンクが、2010年(平成22年)の1年間における全国の社長交代率や平均年齢などを調査を発表しました
◆<帝国データバンク>2010年の社長交代率は2.47%、過去最低を記録し、3年連続で3%を下回る
~社長の平均年齢は59歳7ヵ月~
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p110104.html
レポートによると、「2002年以降、7年連続で過去最低記録を更新し続け、2009年で微増に転じたものの、2010年の社長交代率は2.47%となり、再び過去最低を記録した」とのことです
社長の平均年齢は、59歳7ヵ月
前年(59歳5ヵ月)比で2ヵ月上昇。81年以降30年連続で上昇しています
もともと大企業(資本金10億円以上)では、平均年齢63歳台で推移していました
中小企業では、平均年齢が低く55歳台でしたが、高齢化が進み昨年では58歳まで上昇し、大企業と中小企業の年齢差が徐々に縮小する傾向にありました
数値の要因としては、
・中小零細企業における後継者難(後継者を置かず、現代表で事業を終了させる予定も含む)
・平均寿命の上昇に伴う社長就任期間の長期化
が指摘されています
社長は年々高齢化しています
事業承継が円滑に進まないのは、単に上記に上がっているような外的要因だけなのでしょうか?
もしかしたら、社長自身「会社をどうしたい」「どうつなげたい」という考えと目標、目標に伴う実行計画がないのかもしれません
事業承継、事業継承という事業の引き継ぎ方について、考えてみたことありますか?
ヤマダ会計グループには、経営面での専門家、税制や申請手続関係の専門家がそろっていますので、気軽にご相談くださいね
【ヤマダ会計グループ】
http://www.yamadakaikei-go.jp/
【最新セミナー情報】*税務・経営・相続に関するセミナー定期開催中!
http://www.yamadakaikei-go.jp/seminar/